LINE メール 電話

寒暖差、むち打ち症状が悪化しやすい? | 宇都宮市で腰痛・肩こり・頭痛治療に特化した整体院・整骨院

お問い合わせ

Blog記事一覧 > 未分類 > 寒暖差、むち打ち症状が悪化しやすい?

寒暖差、むち打ち症状が悪化しやすい?

2025.09.12 | Category: 未分類

みなさんこんにちは!あーる整骨院です。

 

9月に入ってもまだまだ暑さが残り、エアコンを使う機会も多いですよね。

しかし、外は残暑の蒸し暑さ、室内はエアコンの冷気…この「寒暖差」が

身体に大きな負担を与えているのをご存じでしょうか?

 

~寒暖差が自律神経を乱す~

人の身体は「自律神経」が体温調節を担っています。

外と中で5℃以上の温度差があると、自律神経はフル稼働。

その結果、疲労や倦怠感、頭痛、肩こりなどの不調を招きやすくなります。

 

~交通事故後のむち打ちと寒暖差の関係~

交通事故によるむち打ち症状は、首や肩の筋肉・神経がダメージを受けている状態です。

そこに自律神経の乱れが加わると

首や肩の痛みが強まったり、頭痛やめまいが悪化したりと

症状が強く出ることもあります。

~交通事故治療でお悩みならあーる整骨院へ~

 

当院では交通事故治療の経験が豊富な柔道整復師が対応いたします。

 

交通事故のリハビリができるコンディショニングマシンを16台導入しており

整体×電気治療×運動療法×温熱療法を組み合わせたアプローチで

後遺症を残さないリハビリに力を入れています。

 

保険会社とのやり取りもサポートいたします!

 

交通事故に関するご相談は無料で承っております。

万が一、交通事故に遭ってしまった際は、お気軽にご相談ください(*^^*)

 

#交通事故 #交通事故治療 #むちうち #リハビリ