LINE メール 電話

姿勢不良は胃腸の働きにも影響する? | 宇都宮市で腰痛・肩こり・頭痛治療に特化した整体院・整骨院

お問い合わせ

Blog記事一覧 > 未分類 > 姿勢不良は胃腸の働きにも影響する?

姿勢不良は胃腸の働きにも影響する?

2025.08.29 | Category: 未分類

みなさんこんにちは!あーる整体院です。

 

猫背やストレートネック、巻き肩などの姿勢不良は

胃腸を圧迫してしまい胃腸の働きを悪くしてしまう可能性があります。

例えば

〇胃もたれや消化不良

〇便秘や下痢

〇腹部膨満感(ガス溜まり)

〇胃酸逆流や胸焼け

〇食欲不振 など

このような症状が現れやすくなります。

 

姿勢を改善するためには日常的に背筋を伸ばすことや

適度な運動とストレッチがおすすめです。

また、骨盤の歪みを整えることも重要になります。

 

硬くなってしまった筋肉をほぐし

骨盤の位置を正しい位置に矯正するために

定期的な整体を受けられることも効果的です。

 

あーる整体院では骨盤を正しい位置でキープするために必要な

インナーマッスルを鍛えることができるコンディショニングマシンを

16台導入しております!

 

姿勢不良でお悩みの方はお気軽にご相談ください(*^^*)!